サロン開業する時、コンセプトをどうしようか迷っていませんか?
コンセプト設定はとても重要です。
ニーズに合わせてコンセプト設定すると集客がしやすくリピートにも影響するので売り上げに大きな影響を与える可能性が高いです。

HapPy-Salon(ハッピーサロン)はサロン開業支援サイトです。新規集客方法やサロン運営を成功させる為の情報配信をしております。
長年サロンをたさん見てきて、実際に起きた経験を元に記事を書いております。

【ペンネーム】ひしょ太郎
【年齢】30代・美容業界15年
【業種】美容関係サロン
【関わった会社】約800社
【商品】広告関係/ポータルサイト/コンサル
✔コンセプト設定のメリット
・集客がしやすくなる
・リピート率にも影響がでる
・他店との違いがアピールできる
サロンを開業する時に「コンセプト」は設定しているよ、とい方は多いはずです。
「お客様のニーズを把握して、他のサロンを調査して違いを出せるコンセプト設定にしている」方はどのくらいいるのでしょうか?
ひとりサロン(個人サロン)は、大手サロンより掛けれる広告費用に限りがあります。
サロンコンセプトをしっかり立てて戦略的(市場調査をして)に運営する方法をおすすめ致します。
なぜ、サロン運営ではコンセプトが大事?

コンセプトを立てると「ミスマッチなお客様が減る」からです。
「ミスマッチなお客様が増えると」リピート率は下がります。
具体的で言うと
コンセプトを立てずにとりあえず「通常価格を15,000円→5,000円」で集客をする。
いつも5,000円のフェイシャルエステサロン(A)を行っているお客様が、オープニングキャンペーンで同じ価格の5,000円で違うフェイシャルエステサロン(B)に行ったとします。
フェイシャルエステサロン(B)が通常価格が15,000円だとしたら、そのお客様は次回リピートするでしょう?
✔次回リピートするでしょうか?
フェイシャルエステサロン(B)
・キャンペーン価格:5,000円
・初回通常価格が15,000円
※ただ安いお店を探して来ている
次回リピートの可能性は低いと思います。
理由は、技術を求めていなくて「安い」しか見ていない可能性が高いからです。
サロンコンセプト
・フェイシャルエステサロン
・アットホーム
・20代~60代まで幅広いお客様
✔︎ 初回は安い
お客様が求めているもの
✔︎ 安いフェイシャルエステサロン
初めからコンセプトを「30代の働く女性の味方、施術歴5年/施術人数2,000人、肌質から改善を考える、近くのサロンではここだけ、など」具体的に、考えていればそれを求めているお客様が来店して頂く可能性が高く
コンセプトを立てないとお客様にも情報が伝わりにくいので広告費用が多くかかります。
お客様とのミスマッチは少なくなりリピート率は上がる可能性があります。
サロンコンセプト
A:30代の働く女性の味方
B:施術歴5年/施術人数2,000人
C:肌質から改善を考える
D:近くではここだけ
お客様が求めているもの
A:ホームケアのアドバイス
B:経験豊富な人やサロン
C:肌の悩みを相談と改善したい
D:〇〇を探している
✔サロン運営であればさまざま業種でも当てはまります
・美容室
・まつ毛エセクス
・ネイルサロン
・エステサロン
・リクゼーションサロン
・整体
コンセプトはどのように設定すばいいのでしょうか?

おすすめなやり方は下記の5つになります。
- ターゲットを設定する(5分)
- ペルソナを設定する(15分)
- 自分やサロンの強み弱みを書き出す(10分)
- 市場調査をする(マーケティング)1時間
- コンセプトを書き出す(他店との違いを出す)30分
時間がかかって大変では?
と、思うかもしれませんが初めての方でも簡単でにできて、出店場所が決まっている場合2時間くらいで出来ます。
多くのサロンを見てきましたが、成功しているサロンはコンセプトとお客様がマッチしています。
初めにコンセプトを設定していないサロンもあると思いますが
運営していくうちにコンセプトが細かくなっていき、コンセプトに合ったお客様が必然的に来ているのでリピート率が高い運営が出来ています。
✔徐々にコンセプトが変わっていく可能性も
・ホームページや集客媒体を出してみて
・キャンペーンを出してみて
→その地域ではどの年代が多いか分かる
→どのメニューが集客に繋がりやすい分かる
→どのキーワードがお客様に興味があるか分かる
→どこのページが見られているか興味があるか分かる
ニーズは出してみて気付くこともあります。
サロンオープン後にお客様が来店しやすいメニューを見つけて、そこに集中して強いコンセプトが出来ていく場合もあります。
メニュー価格や営業時間を迷っている方もいませんか?

市場調査をする(マーケティング)をする事で、他サロンがどのくらいの価格で、どのメニューをやっているか把握できるので
メニュー価格や営業時を決めやすくなります。
ターゲットを設定する(5分)

例えば「フェイシャルエステサロン」の開業を考えていたとします。
ターゲットはフェイシャルエステサロンに通うお客様になるので、下記のようになります。
大まかに来てほしいお客様になります。
・女性
・20~30代
・OL
・近所の方
ペルソナを設定する(15分)

ペルソナ設定とは、お客様を特定するような内容になります。
ペルソナ設定をすると、より細かいお客様にアピールができるのと、お客様のニーズが見つかりやすいからです。
ターゲットより細かい情報(個人を特定する)
- 女性
- 31歳
- 未婚
- 大手広告会社勤務(営業)
- 自宅がサロンの近く
- 勤務時間 9:00~19:00
- 土日休み
- 趣味は、美容(ネイル/エステ/美容室/化粧品にお金をかける)
- 美容にはお金をかけるので価格より技術重視
- SNS利用(TwitterとInstagram)
なぜ、ペルソナ設定は重要なのか?
例えば、あなたがおいしいラーメン屋さんを探している時
「地域+ラーメン口コミ」や「地域+有名ラーメン」などで検索るすと思います。
検索してたまたま「メニューがたくさんある定食屋さん」のホームページやサイトを見つけた場合、定食屋さんに行きますでしょうか?
ラーメンもあるかもしれませんが、多分行かないと思います、理由は本質は「おいしいラーメン」になるので「メニューがたくさんある」を求めていないからです。
あなたが美味しラーメンでも豚骨ラーメンのが食べたい場合「ラーメン全種類ありますよ」「福岡有名店の豚骨ラーメン」を見かけたらどちらに行きますか?
ペルソナを設定すると、より求めているお客様に強く情報が伝わるので、集客に大きく影響する可能性が高いです。
ペルソナ設定する事でお客様のニーズが見つかる可能性が
31歳/大手OL勤務/SNSを利用
・31歳:化粧品に詳しい可能性も高い
・大手広告会社勤務(営業):土曜日・日曜日・祝日の休みの可能性が高い
・SNSを利用:SNSを見ている可能性が高い
ペルソナが設定できれば、ニーズが見えて何を打ち出せば良いのかが明確になってきます。
例えば、大手広告会社勤務(営業):土曜日・日曜日・祝日の休みの可能性が高いであれば、できるだけ営業する方が良いです。
SNSを利用:SNSを見ている可能性が高いのであれば、SNS広告も視野に入れたり、来店時にSNS特典を付けて知人に拡散させたり、SNS戦略も有効になる可能性も高いです。
自分やサロンの強み弱みを書き出す(10分)

ここで重要なのはサロンと個人(施術者)の強み弱みを2つの視点で書き出す事です。
サロン開業を考えている方であれば、決まっていない事もたくさんあると思います。
ここは、10分くらいで書く方が一番おすすめです。時間をかけて考えても後で変わる可能性があるのでざっと書くことをおすすめ致します。
次でご紹介する、市場調査をする(マーケティング)で、他のサロンを見る事で「ここが強み/弱みかも」と、出やすくなりますので10分くらいで書く方が良いと思います。
サロンの強み
・駅から5分
・土曜日/祝日も営業
・県内で扱って売るサロンが少ない
サロンの弱み
・駐車場が無い
・日曜日が休み
・営業時間が10:00~18:00
個人(施術者)の強み
・施術歴5年
・施術人数2,000人
・大手サロン責任者の経験あり
個人(施術者)の弱み
・フェイシャル以外出来ない
・1人なので受け入れ人数が少ない
市場調査をする(マーケティング)(1時間)

市場調査をする(マーケティング)と、言葉が難しく聞こえるかもしれませんが、サロン開業時に行う事は他サロンの情報を調べる事です。
ここが、一番時間がかかります。
※ポータルサイト(ホットペッパービューティーなどサロンがたくさん掲載してるサイト)の場合は、1つずつホームページを見なくていいので調べやすいです。ポータルサイトに掲載していない店舗もあるので、「地域+ジャンル」で検索で2ページ目くらいまでは見た方が良いです。
ざっくり言うと売れる仕組みを作る事です。他のフェイシャルエステサロンと同じ事を行ってもお客様は来てくれますでしょうか?逆に他サロンとの違いを出せればお客様は来る可能性(売れる仕組み)は高いです。
元住吉(神奈川県)フェイシャルエステサロン

おすすめな調べ方は、Googleで「元住吉 フェイシャルエステ」と検索し、ポータルサイトと他サロンのホームページを確認する方法です。
サロンの強み
・駅から5分
・土曜日/祝日も営業
・県内で扱って売るサロンが少ない
サロンの弱み
・駐車場が無い
・日曜日が休み
・営業時間が10:00~18:00
駅より5分以上の「元住吉 フェイシャルエステ」だと、下記以外に5店舗ほどあっりましたが省いております。
店舗名 | サロンの強み | メニューを見てみる | スタッフ情報 | 営業時間 | 立地(駅から何分 駐車場など) |
POLA 元住吉店 | オリコン フェイシャル部門 30代第1位 超美白エステ | 【スタンダード】ホワイトニングケア60分¥11000→¥6050 【デコルテまでたるみケア】石こうマスク!ハリケア60分¥11000→¥6050 | スタッフ人数:12人 施術歴:全て無し | 平日・土10:00~20:00 定休日:日 | 元住吉西口から徒歩5分 |
salon Amour元住吉店 | インディバ×ハンドマッサージ実力派サロン 食事指導や自宅ケア 痩身に力を入れている | 《肌質改善/あご・頬・おでこ》リアボーテハーブトリートメント部分ケア1g ¥11,000 《肌質改善》リアボーテハーブトリートメント全顔~首ケア 3g ¥33,000 | スタッフ人数:2人 施術歴:10年 | 10:30~22:00 定休日:不定休 | 元住吉西口から徒歩3分 |
ヤマノ ビューティー | プライベート空間 特許取得「琥珀美容法」 | 人気No1♪【美肌】どろんこフェイシャル(ミニヘッド&クレイパック付)60分 ¥5,000 人気No2♪【お顔の凝りに】ヤマノ小顔フェイシャル&ヘッド(クレイパック付)60分 ¥4,500 | スタッフ:1人 施術歴:無し | 10:00~20:00 定休日:月・火 | 元住吉東口から徒歩2分 |
サロン運営で他サロンの情報を把握する事はとても重要で、実際に他サロンに施術を受けに行くサロンオーナーもいます。
実際に施術を受ける事で、サロンの強みと弱みを把握できるメリットもあります。
コンセプトを書き出す(他店との違いを出す)30分

コンセプトを立てると「ミスマッチなお客様が減る」からです。
「ミスマッチなお客様が増えると」リピート率に影響が出る可能性があるからです。
あとは、他サロンと自分のサロンがどこが強みになるのかかけ合わせていく作業になります。
かけ合わせた時に、ペルソナにずれた設定になっていないか確認すると進めやすくなります。
ターゲットより細かい情報(個人を特定する)
- 女性
- 31歳
- 未婚
- 大手広告会社勤務(営業)
- 自宅がサロンの近く
- 勤務時間 9:00~19:00
- 土日休み
- 趣味は、美容(ネイル/エステ/美容室/化粧品にお金をかける)
- 美容にはお金をかけるので価格より技術重視
- SNS利用(TwitterとInstagram)
サロンの強み
・駅から5分
・土曜日/祝日も営業
・県内で扱って売るサロンが少ない
サロンの弱み
・駐車場が無い→3店舗無し
・日曜日が休み→3店舗中2店舗が営業
・営業時間が10:00~18:00→3店舗ともに劣る
個人(施術者)の強み
・施術歴5年→3店舗中1店舗は10年と記載があるがボディーがメインのサロン
・施術人数2,000人→3店舗記載なし
・大手サロン責任者の経験あり→3店舗記載なし
個人(施術者)の弱み
・フェイシャル以外出来ない→3店舗中2店舗
・1人なので受け入れ人数が少ない→3店舗中1店舗がスタッフ1人
店舗名 | サロンの強み | メニューを見てみる | スタッフ情報 | 営業時間 | 立地(駅から何分 駐車場など) |
POLA THE BEAUTY 元住吉店 | オリコン フェイシャル部門 30代第1位 超美白エステ | 【スタンダード】ホワイトニングケア60分¥11000→¥6050 【デコルテまでたるみケア】石こうマスク!ハリケア60分¥11000→¥6050 | スタッフ人数:12人 施術歴:全て無し | 平日・土10:00~20:00 定休日:日 | 元住吉西口から徒歩5分 |
salon Amour元住吉店 | インディバ×ハンドマッサージ実力派サロン 食事指導や自宅ケア 痩身に力を入れている | 《肌質改善/あご・頬・おでこ》リアボーテハーブトリートメント部分ケア1g ¥11,000 《肌質改善》リアボーテハーブトリートメント全顔~首ケア 3g ¥33,000 | スタッフ人数:2人 施術歴:10年 | 10:30~22:00 定休日:不定休 | 元住吉西口から徒歩3分 |
ヤマノ ドロンコ ビューティー パサデナ | プライベート空間 特許取得「琥珀美容法」 | 人気No1♪【美肌】どろんこフェイシャル(ミニヘッド&クレイパック付)60分 ¥5,000 人気No2♪【お顔の凝りに】ヤマノ小顔フェイシャル&ヘッド(クレイパック付)60分 ¥4,500 | スタッフ:1人 施術歴:無し | 10:00~20:00 定休日:月・火 | 元住吉東口から徒歩2分 |
コンセプト
・大手サロン5年/施術人数3000人の実績
・オーナーが直接、施術と肌の悩みを相談できるので安心
・〇〇の化粧品を取り入れている、元住吉(神奈川県)ではここだけ
・30代女性を応援するサロン
→忙しいお客様の為にホームケアまでサポートするサロン
・肌トラブルを専門にしたフェイシャルエステサロン
(ニキビ/ニキビ跡/乾燥肌など)
→3店舗で打ち出していないキーワードを強調する
メニュー設定
・15,000円~8,000円に設定する方が良いと思います。
→近くのサロンは33,000円~4,500円になる
※ここは、扱う化粧品などによっても大きく異なります。
※コンセプトは、定期的に見直す事をおすすめ致します。お店が求めているお客様に繋がっているか?見直す事で、集客やリピート率も強化されていきます。
メニュー単価なや集客に工夫をする

大手サロンのメニュー単価も確認しておく
ニキビ対策の場合
1回あたりの料金 5,000円~20,000円
美白コースの場合
1回あたりの料金 7,000円~25,000円
大手サロンの相場
フェイシャルエステコースを本契約した場合の平均価格相場は
60分前後のコースで10,000円~15,000円
SNS集客なども活用する

SNSを利用:SNSを見ている可能性が高いであれば、SNS広告も行うと新規集客に繋がる可能性も高いです。来店時にSNS特典を付ける事で、ご紹介の新規集客が増える可能性も出てきます。
施術以外で単価を上げる
メニューの価格(下げすぎない程度)が低ければ、新規集客もしやすくなります。ホームケアの化粧品も販売する。コース契約や回数券も検討する。※コース契約は役務になるので金額や期間を注意する。
まとめ
コンセプトをしっかり立てないと、集客やリピート率に影響する可能性があります。
また、マーケティングを行えば自分のサロンの強みを強調しやすくなります。
同じ事、同じメニューやコンセプトで、近くの競合するサロンと争うより、違いを出す方が、サロン運営では必要だと思います。
⬇️参考になった方「いいね👍」をお願いします。
コメント