ホットペッパービューティーやポータルサイトがあるので、ホームページは作らないという方も増えてきました。
ひとり(個人)エステサロンはホームページは必要でしょうか?
ひとり(個人)エステサロンはホームぺージを作る方が良い!!
・ホームページを作るか迷っている
・ホームページの必要性が分からない
・新規集客方法を詳しくなりたい

HapPy-Salon(ハッピーサロン)はサロン開業支援サイトです。新規集客方法やサロン運営を成功させる為の情報配信をしております。

【記事を書いている人】
【ペンネーム】ひしょ太郎
【年齢】30代・美容業界15年
【業種】美容関係サロン
【関わった会社】約800社
【商品】広告関係/ポータルサイト/コンサル
ホームページはなぜ必要なのか?
エステサロンホームぺージ必要-1024x600.png)
ひとり(個人)エステサロンでホームページを作るとメリットが多いからです。
✔ホームページおすすめ理由
・新規集客が見込める
・広告コストを抑える事が出来る
・サロン以外の収益も見込める
・将来の可能性が広がる
★ホームページを作ると少しお金はかかりる ・自作だと0円〜4,000円/月くらいで作れる ・業者にお願いすると50万~300万円
ホームページを自分で作ると0円〜4,000円くらいで作る事が出来ます。ホームぺージCMSを利用すると自作でも簡単に作る事が出来ます。
自分でホームページを作っている人は意外と多いです。
ホームページがあると新規集客が見込める
エステサロンホームぺージ必要2-1024x618.png)
エステサロンをオープンした時に必ず必要になるのが新規集客ツールです。
ひとり(個人)エステサロンでブログ運営だけで運営していたサロンもたくさん見てきました。
大体のサロンがブログだけでは集客が出来ずにホームページやポータルサイトに掲載します。
・ブログだけでは集客が難しい
・必ずホームぺージなどが必要になる
・ポータルサイトは高い
なぜホームページがあると集客が見込める?
エステサロンホームぺージ必要3-1024x593.png)
Yahooで調べると全国のエステサロンは27,804件と出てきます。
登録されていなかったり少し違う業種も入っているので正確ではない数字ですがエステサロは意外と多いです。
エステサロンホームぺージ作る-1024x470.jpg)
全国に約27,000店舗あるという事は競合サロンは多くその中からお客様にサロンを選んでもらうには、他店との違いを出さないと集客する事は難しいです。
知人からエステサロンを紹介してもらって電話番号をインターネットで検索した場合、あなたなら検索結果にサロンの情報が無くても行きますか?
サロンの情報がないと紹介でも集客は難しい
サロンホームぺージ作る理由-1024x487.jpg)

ブログやポータルサイトでは伝えられない事も
エステサロンホームぺージ必要4.png)
サロン運営で重要なのは他店との差別化です。
ホットペッパービューティーやポータルサイトのサロン紹介ページ枚数はだいたい5枚くらいです。
サロン紹介ページが5ページだけでは他店との違いを出すのは難しい。
エステサロンホームぺージ作る-1024x569.jpg)
✔ホームページなら
・ポータルサイトより情報量が多い
・サロンの拘りで差別化出来る
・料金も安い
広告コストを抑える事が出来る
エステサロンホームぺージ必要5.png)
サロンをオープンした数か月間ポータルサイト+ホームページで集客していた場合、毎月ホームぺージから新規集客が出来るようになるとポータルサイトを辞める事ができます。
ポータルサイトのみですとそれを実現する事は出来ません。
✔ホームページなら
・Google広告で上位にも出せる
・オンライン予約もセット出来る
・ホームぺージのみになれば広告コスト削減
ポータルサイトは年々値上げをしている
エステサロンホームぺージ必要6-1024x596.png)
サロン運営が長い方であればホットペッパービューティーが何度も値上げをした事をご存じです。
・ホットペッパービューティー 約10年数前まで0円だった 今では高いプラン50万円安いプラン6.5万円 ・楽天ビューティー 2023年に値上げをします。 ※利用者を増やし値段を上げるのは広告業界では当たり前の事です。
ポータルサイトのみはリスクが高い
エステサロンホームぺージ必要7.png)
ポータルサイトは新規集客にはおすすめですが依存しすぎるとリスクも出てきます。
ポータルサイトのみでサロンを開業して、1年後に新規のお客様は少ないのに既存のお客様の大半がポータルサイト経由だった場合にポータルサイトを辞める事は出来ますか?
★ポータルサイト 開業時:新規が多い(月10件) →CPA6,500円 1年後:新規が少ない(月5件) →CPA13,000円 ※月に65,000円だった場合
新規集客数を維持する為に、メニューを下げてしまい単価が安いサロンにしてしまったケースもよく見ました。
ポータルサイトの強みは集客が見込める事です。
新規集客だったはずが新規集客が出来なくなったりメニュー価格を下げてしまうと利益を出す事は難しくなります。
・ポータルサイトだけだとリスクが高い
・既存のお客様が増えると辞めにくくなる
・値上げをされる事も考えておく
サロン以外の収益も見込める
エステサロンホームぺージ必要8-1024x603.png)
エステサロンでホームぺージを作る場合、化粧品や物販の情報も掲載する事が可能になります。
例えば、化粧品に興味があってサロンに来店したら新規集客に繋がりますし、ホームページでインターネットショッピングが出来るようにする事も可能になります。
★ホームページがあると 化粧品の紹介も出来る 施術も細かく掲載出来る その他の事も掲載出来る
将来の可能性が広がる
エステサロンホームぺージ必要9.png)
ホームページを自分で管理するとインターネットの広告に詳しくなります。
インターネット広告に詳しくなるとサロン運営ではとても有利です。
上位に表示させる/Googleリスティング広告
サイト分析/Googleアナリティクス
検索される為に/Googleキーワードプランナー
ひとり(個人)サロンで成功すると最終的にお店を管理するだけでお金が入る仕組みが作れるかもしれません。
ひとりサロン→店舗を誰かに任せる
店舗を誰かに任せる→コンサルをする
※サロンオーナーからコンサル専門になる方も
★ひとり(個人)サロンでお客様が増える →求人広告をホームページに掲載出来る →2店舗の広告も自分で出来る ★サロン管理だけで利益が出たら →ノウハウを提供するコンサルタントに
サロン運営で成功しそれをインターネットで公開してサロンのコンサルタントとしてビジネスを展開しているオーナーも増えています。
★招来に有利になる ・ホームページが詳しくなる ・店舗展開もしやすくなる ・コンサルタントになれる可能性も

まとめ
エステサロンホームぺージ必要10-1024x582.png)
ひとり(個人)サロンで一番最初に悩むのが新規集客です。新規集客が上手く行くとサロン運営ではとても有利になります。
ホームページを作ると広告コストを抑える事が出来て、サロン以外の売り上げも見込めます。
利益出がたくさん出るようになれば、スタッフを採用したり2店舗目も出しやすくなります。
✔ホームページおすすめ理由
・新規集客が見込める
・広告コストを抑える事が出来る
・サロン以外の収益も見込める
・将来の可能性が広がる
ホームページやインターネット広告が詳しくなれべば、サロン向けのコンサルタントなども自分で出来るようになるかもしれません。
⬇️参考になった方「いいね👍」をお願いします。
コメント