新規獲得コストが1件2,000円、1件10,000円、あなたならどちらを選びますか?集客媒体を詳しくなると競合に負けない運営ができます。
利益を生み出す為に知識を身につけて、新規集客ができるサロンにして頂きたいです。

HapPy-Salon(ハッピーサロン)はサロン開業支援サイトです。新規集客方法やサロン運営を成功させる為の情報配信をしております。
長年サロンをたさん見てきて、実際に起きた経験を元に記事を書いております。

【ペンネーム】ひしょ太郎
【年齢】30代・美容業界15年
【業種】美容関係サロン
【関わった会社】約800社
【商品】広告関係/ポータルサイト/コンサル
広告は、出店地域、周りの競合、サロンのメニューなどによって新規集客は大きく異なります。出来るだけ、料金を抑えた集客方法をお伝えしておりますが、媒体の導入判断は自己判断でお願い致します。
サロン開業前にの新規集客媒体を知らないと致命的

サロンをオープンした時に必ず必要になるのが新規集客ツールになります。
集客集客ツールの事をを抑えないと運営を失敗すると言っても過言では御座いません。
さまざまなサロンに関わって来ましたが「何でこの媒体契約したの」という事が多々あります。
サロンオーナーに確認すると「お客様が来ると思って取り敢えずと載せた」と、言われ「お客様来ないのなら解約した方が良いですよ」と伝えると「満期まで解約」出来なくて、と言われる事もあります。
新規集客出来ないと負のスパイに陥る場合がある
売上が上がらない→利益が出ない→広告費用を捻出できない→お客様が来ない→利益が出ない
サロンをたくさん見て来ましたが、だいたいのサロンオーナーは集客媒体に詳しく無いです。
現場を専門でやっていたサロンオーナーなら、広告の事は分かっていなくて当然だと思います。
ただ、初めに知っている、知らないでは、経営に大きな差が出てきます。
サロン運営で必ず覚えとくべきCPAとは?
Cost Per Acquisitionの略で、顧客獲得単価の事です。
例:リスティング広告月額(15,000円)÷顧客数(5人)=CPA3,000円
新規獲得する手段は大きく分けて5つ

サロン運営で必ず覚えて欲しい媒体は5つあります。ひとりサロン(個人サロン)の場合は、フラッシュマーケチングはおすすめ出来ませんので、おすすめなのは4つになります。
- 美容系ポータルサイト
- ホームページ
- チラシ(ポスティング)
- 無料で出来るサービス
- フラッシュマーケティング
美容系ポータルサイトの料金と新規数
美容系ポータルサイトで、有名なのはホットペッパービューティーですよね。それ以外にもポータルサイトサイトはあります。
・メニューの料金安かったり大幅に割引していたら新規数は増えます。
・割引を行うとCPAが下がり、新規数は伸びますがリピート率は低くなる可能性もあります。
サロン運営で必ず覚えとくべきCPAとは?
Cost Per Acquisitionの略で、顧客獲得単価の事です。
例:リスティング月額(15,000円)÷顧客数(5人)=CPA3,000円

〇→新規が見込める(10件~)
△→新規が少し見込める(5件前後)
×→新規が見込めない(ほぼ0件)
※minimoは格安のカットモデルの場合は新規集客数が見込めたり意見が分かれるので△になります。
ポータルサイトの場合のCPAの目安は、3,000円~15,000円になります。エステ系/とくに脱毛はCPAが上がります。
サイト名 | ホットペッパー | 楽天ビューティー | EPARK | minimo(ミニモ) |
料金 | 25,000円~ 500,000円 | ネット:10% 電話:1,000円 | 成果報酬:2,500円 固定:業種で異なる | 施術金額で異なる 440円~660円 |
美容室 | 〇 | △ | △ | △ |
まつえく | 〇 | △ | × | △ |
ネイル | 〇 | △ | × | △ |
エステ | 〇 | △ | △ | △ |
整体 | 〇 | △ | △ | △ |
※プラン/メニュー金額/地域によって新規数は大幅に異なりますので目安として下さい。
※契約前に媒体の送客実績を見て契約する事をおすすめします。
※ホットペッパーをの掲載を検討する場合、最初から高いプランはすすめしません。プラン変更が出来ないので安いプラン→プランの見直しを、おすすめ致します。特にエステはスタンダードな65,000円のプランで新規が10件も取れていない店舗も御座います。
※ポータルサイトは分散する方が、リスクは減りますが、増やしすぎてしまうとオンライン予約管理が複雑になります。
ホームページの料金と新規数

ホームページの場合は、誰が作るかによって大幅に料金は異なります。制作費用を30万~50万とか掛けて作る事も出来ますが、制作費用を抑えて、その分をリスティング(Google広告)に回す方が賢明です。
- 制作費用(0円~300万円)→ペライチなら0円!!
- 管理費用(年間4,000円~)→年4,000円の場合、コードが書けないと難しい
レンタルサーバーを借りて、ドメイン設定とWordPressの設定は、初めての方でも簡単に出来ますが、デザインの配置変更などをはCSS(コード)を勉強しないと難しいです。
※制作+管理(サーバー/ドメイン)がセットで出来るサービスも増えており、初心者でもホームページが簡単に作れるようになっております。(ペライチ・グーぺ・Jimdo)
※ペライチの場合、制作費用0+3940円/月
リスティングで16,000円掛ける/月
20,000円/月で効果(CPA)を見る
リスティング広告は、美容室の場合CPAが1,500円くらいで出来ている店舗もあります。エステの場合10,000円前後する地域もある為、月額の金額を15,000円~30,000円を目安に決めて、CPAを確認し効果があれば、月額をあげる方が賢明です。
ホームページを利用して、数か月~1年くらいに、オーガニック検索で上位に出てくるようになれば、リスティング広告に出さなくても新規集客ができるようになる為、ホームページは重要な新規集客ツールになります。
※周りに競合が少ない地域だと、1年以内に上位表示を狙える可能性も有ります。
Googleで一番上や下に出てくる「広告枠」の事です。1クリック数十円になり、ホームページを作ってすぐに上位に持って行く事が出来るので、新規集客に役立ちます。月の上限金額も設定できるので、おすすめです。
リスティングの代理店も御座いますが、手数料が発生するので自分で設定する事が安く済みます。

美容系のテンプレーとも多いので、文章だけ作ればOKです。写真を変更したい場合は、フリー写真/AC写真などから選べば、かなりクオリティーの高いホームページが作れて、月3,940円です。
デメリットとしては、制作に時間が掛かる事です。

ペライチでは、このテンプレートは0円です。WEB予約や電話予約の配置も付いていますので、お客様も利用しやすいと思います。


チラシ(ポスティング)の料金と新規数
チラシ(ポスティング)の場合、デザインを請け負う会社もあるので、数社聞いてみて判断するのもいいかもしれません。料金を抑えたい場合は、ラクスルが一番安いのでおすすめです。
チラシのテンプレートもたくさんあるので、初心者でも簡単に作れます。サロン開業前には、シュップカード/スタンプカード/名刺も必要になるので、まとめて依頼すると手間も省けます。
- 1枚約10円
- 制作費用0円
- 配布日を3か月遅らせると4,248円安くなる


チラシの場合のCPAの目安は、3,000円~15,000円になります。ポスト投函が出来ない地域もあります。
無料で出来るサービス
無料で使えるツールは3つ御座います。ホットペッパービューティーなどのポータルサイトやホームページのように、利用してすぐに新規集客には結びつきませんが、来店したお客様にGoogle Mapに口コミ投稿をしてもらったり、Twitterでフォローしてもらい拡散する事で、長期的に見たら新規集客も見込めます。
- Google Map(Googleマイビジネス)
フラッシュマーケティング
フラッシュマーケティングとは、販売枚数を決めて低価格で販売するサービスです。リピートに繋がりにくいので、ひとりサロン(個人サロン)では、あまりおすすめ出来ません。
定価6000円の場合→50%引き(3,000円)→販売手数料(1,500円/50%)=サロンに残るお金1,500円!!
サロンに残るお金が、1,500円で更にリピートに繋がらない、予約枠が埋まってしまい定価で来ていたお客様も離れて行けば、運営は上手く行きません。
- 50%~90%が多いので、大幅に値引かないと購入されない。
- リピートに繋がりにくいお客様が多い
- サロンに利益が残らない。
コース契約の為に新規をたくさん入れるという選択肢も有りまもしれませんが、フラッシュマーケティングを出す場合は慎重になって頂きたいです。

上記のエンビロン2,300円で掲載している店舗は、ホットペッパービューティーでは、4,800円で出していた為、半額以下にしています。
新規集客媒体
新規媒体は、地域やメニュー料金などにより、新規数が大きくことなります。
おすすめな方法は、3つ御座います。
1つ目が、3同時に行い、CPAが安いくてリピートに繋がる所に更に力を入れる事です。
2つ目が、新規できたお客様に、Google Map/Twitter/Instagramで拡散してもらう。
3つ目が、紹介割引チケットを渡して、新規顧客から新規(紹介)に繋げる事です。
新規がどの媒体経路で来たか、リピートに繋がっているか、定期的に直しを行う事で、CPAを抑えた運営ができるかと思います。
- 美容系ポータルサイト
- ホームページ
- チラシ(ポスティング)
- 無料で出来るサービス
⬇️参考になった方「いいね👍」をお願いします。
コメント